New shop open!

皆様こんにちは、Luxeレセプション重光です。

本日は7月7日にOpenしたNewshopをご紹介いたします。

フランスのアイスケーキ『アントルメグラッセ』の専門店、“GLACIEL”です。

小樽で人気の『LeTao』を運営する会社のプロデュースだそうです(^^)

アントルメグラッセの特徴は、見た目の美しさはもちろん、断面や色使いも美しいことです。

2FにはCafeも併設していて、11~15時まではランチメニューも用意されているとのことなので、

是非立ち寄ってみてはいかがですか♥

外観もとっても素敵です。

この間少し覗いたところ、可愛いケーキが並んでいました~!

お土産などに良さそうなので、また改めて購入しに行こうと思っています(^^)

場所は表参道のルイ・ヴィトンの近くです。

それでは皆様よい休日を~♥

Luxeレセプション重光佑美

水出しアイスティー

皆様こんにちは。Luxeレセプションの重光です。

毎日暑いですね…本日は暑い夏に作っておきたい水出しアイスティーについてご紹介いたします。

実は私、紅茶が大好きなんです。

コーヒーよりも紅茶の方が好きで、実は紅茶教室に通っているほど好きなんです。笑

でも、すっごく詳しいわけでも、専門的な知識を勉強したわけでもないんですが…

さて、皆様アイスティーを淹れるときってどうしてますか?

私は今まで暖かい紅茶を入れるように熱湯を準備して、2倍の濃さで抽出し、

蒸らし時間を少し短くして紅茶を淹れてから、

そのあとグラスにたっぷりと氷を入れ、そこに注いでアイスティーにしていました。

(オンザロックス方式というそうです)

もちろんそれでもとっても美味しいアイスティーが出来ると思うのですが…

暑い日は出来るだけ火を使ったりしたくないですよね。

たくさん温かい紅茶を作ってから冷やしても、

紅茶がにごってしまう「クリームダウン」と呼ばれる現象が起こってしまいますしね。

“水出しアイスティー”って普通の茶葉でもできるのはご存知でしたか?

お店で売られている水出し用の紅茶の茶葉を購入してもいいと思うんですが、

お家に茶葉があるのであれば、それで水出しできたらいいですよね。

作り方は簡単です。

500mlのお水に対して茶葉を6~7g使用します。

茶葉を市販で売られているお茶の袋に入れて何かポットにいれてお水を注いで8時間冷蔵庫で休ませて抽出するだけです。

ちょっと時間がかかるのがネックですが、夜に作っておくと朝には出来ていておすすめです。

ここで、ひとつ注意していただきたいのはポットに入れるお水は「冷水」でお願いします。

茶葉によっては、常温のお水で抽出してもクリームダウンが起こってしまうからです。

透明感のあるアイスティーを作るには冷水がいいそうですよ!

(私は冷蔵庫に入れるとき、一緒に氷も入れています)

作った後はなるべく早めに消費してくださいね(^^)

コクの強いミルクティー向きのアッサム、セイロン、ハーブティー、フルーツティーなどは

上記の熱湯から淹れて、氷にかけるようにして作るオンザロックス方式の方がいいみたいですが、

ストレートで美味しくいただける茶葉は、水出しでも美味しくいただけるので、

ダージリンやフレーバーティーは特におすすめです!

私が今水出しで美味しく頂いている紅茶はDAMMANNのNo.17です。

香りがとってもよく、キリっとしたのどごしで美味しいですよ(^^)

常温のお水で水出しするとクリームダウンしてしまいますけど(笑)冷水で作れば気にならないです。

それではこまめに水分(紅茶だけではなくお水も)をとって熱中症にならないようお気をつけ下さい!

Luxeレセプション重光佑美

アイスコーヒーはじめました。

こんにちは(^^)

七月に入ってより蒸し暑い気候になってきましたね。

今日からしばらく暑い日が続くみたいです。

Luxeも暑さ対策にNEWドリンクを導入しました。
昨年も大好評だった、アイスコーヒーです。夏季限定でやっております。

今年はスターバックスのコーヒーをご用意致しました!

文句なしのおいしさです。

カラーやパーマのお待ちの際に是非是非いかがでしょうか?

         Luxeアシスタント星野彬

アサイーにはまってます。

早いもので、もう7月ですね!

なんだかモンスーンの影響で日本にも大雨がくると今朝ニュースでやっていましたね。

野菜や果物にとって恵みの雨になるのはいいですが、土砂崩れや洪水などが心配ですね。

さて、本日は私事になってしまいますが、“アサイー”にはまっています(^^)♥

ポリフェノールが豊富に含まれていて、美容と健康にとてもいいと話題ですよね。

この間コールドストーンに行ったときも新メニューにアサイーボウルがあって迷わず注文しました。

手前の紫色のものがアサイーです。

アサイーの味が濃厚で、とっても美味しかったです!

大勢で行ったのでアイスの数がすごいですね(笑)

もし機会があったら食べてみてくださいね。

 

あとは自宅でアサイーボウルを簡単なのでよく作って朝食に頂きます(^^)

ネットや、コストコでアサイーの冷凍されたピューレが買えると思うのですが、

そのピューレをミキサーにかけて作ります!

材料は

・アサイーピューレ100ml(1袋)

・バナナ(1/2)

・ヨーグルト大さじ2

・牛乳または豆乳50~100ml

・氷小さい粒3つくらい

私はけっこう分量とかあまり気にしないタイプなので、だいたいいつもこのくらいで作っています。

アサイーの味が苦手な方は、ヨーグルトや牛乳を多めにするといいですよ!

上記の材料をミキサーにかけ、器に入れて、余ったバナナや、キウイ・いちご・ブルーベリーなどを飾り、

シリアル(フルーツグラノーラが美味しい!)を入れて完成です♥

この日はいちごもブルーベリーもなかったので、バナナとゴールドキウイだけですが、

美味しく頂きました(^^)

フルーツの果糖もやはりとりすぎは良くないので、

朝食に頂いた場合夜にフルーツは食べなかったりと調節した方がいいみたいです。

ぜひご興味のある方は試してみてくださいね♪

Luxeレセプション重光佑美

New open

初夏の陽気が続いたと思いきや、本日は雨模様ですね。

せっかくの土曜日なんですが残念ですね。

でもGWも明けたのでゆっくりされる方が多いのでしょうか?

さて、先日青山に新しいお店がOpenしたので、ご紹介いたします!

「Le Pain Quotidien」

ベルギーで人気のベーカリーショップだそうです♪

良質なオーガニックのパンなどが楽しめると評判で、カフェも併設しています♥

置いてあるドリンクもオーガニックのものでとても美味しそうでした(^^)

私が購入したのは、バケットとクロワッサンダマンドというパンです。

バゲットは朝食に生ハムとトマトを挟んで頂いたんですが、美味しかったです。

クロワッサンダマンドは普通に何もつけずに頂きました。

クロワッサンの上にクッキー生地がのっている甘くて美味しいパンでした!

朝食は洋食のことが多いので、また買いに行こうかと思います♪

カフェにも近々行く予定です(^^)

外国の方がたくさんいらして、とても賑やかな店内でしたよ!

場所は表参道の大きな交差点を青山ベルコモンズの方向に少し進んだところにございます。

ご興味のある方は是非行ってみてくださいね♪

Luxeレセプション重光佑美

話題の、、、♪

こんにちは(*^_^*)アシスタント井上です☆

今日は原宿にOpenしたばかりのポップコーン屋さんを紹介します♪


ギャレットポップコーンショップスです(^∇^)

テレビや雑誌でもかなり紹介されているのでご存知の方も多いと思いますが、

私もとても気になっていたので先日行ってみました♪(酒々井アウトレットにもOpenしたそうですね)

ギャレットのポップコーンはノンオイルでエアポップされ、二種類の品種をミックスし、

ふんわりサクサクとした軽い食感が特徴だそうです(^ν^)

フレーバーは7種類あり
1番人気はキャラメルクリスプとチーズコーンのミックスだそうです♪!

わたしもこれを食べたのですが、甘さとしょっぱさが両方あってカリカリしててとてもおいしかったです☆☆

しかし、大行列なので少し時間に余裕があるときをオススメします(´・_・`)☆

原宿駅から徒歩1分の場所にあるので
Luxeにお越しの際やおかえりの際にお立ち寄りしてみてはいかがでしょうか♪?

        Luxeアシスタント井上彩

パンケーキが大ブーム!

こんにちは(*^_^*)
アシスタント井上です♪

今日はパンケーキについて♪

つい先日店長のあやさんが自宅で作ったパンケーキを紹介していましたが、

今回ご紹介するのはCasaでパンケーキ特集がされていましたのでそちらを(^O^)


東京のオススメのパンケーキがたくさん紹介されています♪♪

どんどん新しいお店がOPENしていて、よくテレビでも特集されていますね!

表参道ですと、カフェ・カイラやSUNDAY JAMやEggs’n Thingsなどが有名ですが、

先日足を運んだところ、まだまだ行列ができていました(;_;)

噂によるとカフェ・カイラは閉店間際が狙い所らしいです、、♪

Luxeの帰り道などに立ち寄ってみてはいかがでしょうか(^O^)

CasaはLuxeのカフェに置いてありますので、ぜひご覧ください♪

それでは今日も一日がんばりましょー(^ν^)

         Luxeアシスタント井上彩

これはパンケーキ?!

皆さんもご存知の通り、今や『パンケーキ 』ブーム!!!
最近でも数々の雑誌に取り上げられて、

新たなパンケーキ屋さんも続々と登場してきているので、気になる話題ですよね。

ただ…、なかなか何時間も並ぶ有名なパンケーキのお店には行けず(-_-;)

未だ、私はパンケーキというものを一度も食べた事がないんです。

そんな私が、先日たまたまお客様からHawaiiのお土産で

『Eggs Things』の粉を頂きまして、家で早速パンケーキを作ってみました(^-^)/

レシピ通り作ってみましたが、フライパンの温度によって焼き加減が変わるので結構難しかったですよ。

 

大きさ形はバラバラに焼き上がりましたが一袋使って10枚くらい。

とりあえず、なんとか焼けました(^-^;

ホットケーキよりもフワフワモチモチしていて、軽い食感でした!

味は、バターミルクの味がついた粉だったので、ほんのり甘くて美味しかったです!

やっぱり、あの行列には理由があるんですね。

本物のパンケーキをぜひ食べてみたいなと、益々思いました!
今度朝早く起きて行ってみたいと思いま~す(^-^)/

Blog:高橋あやブログ

         Luxe店長高橋あや

NUMBER A

こんにちは(^^)アシスタント星野です!
先日、前から気になっていた北青山にあるカフェに行ってきました。

青山通り沿いの紀ノ国屋の渋谷よりの角を曲がって

数十メートルのところにあるNUNBER A(ナンバーエー)というお店。

何がオススメかというと、まずお洒落な外観と店内。

そしてパンケーキのメニューも何種類かあり、これが美味しいんです!

ちなみに僕はランチメニューでベーコン&エッグを食べました。
店内にはDJブースもあり夜も満席になるほど人気らしいです!
すごくオススメです(^^)

         Luxeアシスタント星野彬

やっぱり似合う♪

毎日寒いですが、皆様かぜなどひかれていませんか?

先日の雪が降った日には、あわてて外に出て写真を撮ってしまいました…

一気に外国みたいになりました(^^)

さて、本日はアシスタント岡島さんのカット♪

切ったのは代表の板倉さん。

写真はドライカット前のドライヤー。既に襟足は刈りあがっています!

自分がロングなので、ショートの女性に憧れを抱きます♥

岡島さんはとってもショートが似合う!

受付に立っていたところをパシャリ。

肌も白く、髪もハイトーンなので良くお客様から「雪の子」みたいと言われています(^^)

横から見るとこんなかんじです。

スタイリングが色々出来て楽しそうですよね♪

そしてそんな時にひょっこりと…

最近ちょっと髪を切った慎太郎さんも♪

お二人ともNEWヘアーいいですね♥

そして、青山に夏前に出来たという「Janat」に行ってきました~!

 

2匹の猫のマークで有名な紅茶ですね。

ランチやケーキセットがあるティールームです。

落ち着いた空間で、居心地がとてもよかったです…店内の内装もとても可愛い。

サラダセットを頼んだのですが、これまたボリューミー。

女性には嬉しいお店ですね(^^)

ぜひぜひお茶しに寄ってみてくださいね!

Luxeレセプション重光佑美