GREENと暮らそう!

こんにちは(゜▽゜)/アシスタントのオカジマです!

最近、自然派・オーガニックなどの言葉をよく耳にしますよね。

今月発売されたELLE DECOでは

自然と一体化しているかのようなインテリアやお部屋が紹介されています!

タイトルは「グリーンと暮らそう!」

世界の6つのお部屋をお手本にした紹介スタイルです。

この6つのお部屋の持ち主は世界で活躍するクリエイターの方々。

かなり広大な敷地、デザイン性の高い家具の数々…とお手本にはとてもとても…と思いますが、

「緑を楽しむための術」もしっかりと紹介されています!

項目はなんと41。更には見逃せないSHOP情報やイベント情報まで。

新緑の美しいこの季節、お手本にして緑を生活に添えるのもいいですよね!

そして「70の収納術」も特集に組まれているので、

この季節に模様替え・お引越し・断捨離をお考えの方は是非、ご覧ください。

きっとステキなヒントや、欲しいインテリアが見つかるはずです(^^)

        Luxeアシスタント岡島成美

WEDDING BIBLE

本日はとっても素敵な本を御紹介いたします♥

酒井景都さんの「WEDDING BIBLE」という可愛らしい表紙と色使いの本です。

こちらは景都さん自身のご結婚のことについても紹介されているんですよ。

可愛いラッピングの仕方や、おすすめの引き出物の紹介、

更には素敵なレストランなど、景都さんのセンスが光るたくさんのセレクトが載っています♥

そして、この本にはお二人で記していけるスペースもあるんですよ。

ご結婚を考えられている方に本当にぴったりです。

スケジュール帳もついている、素敵なウェディングBOOKですね♪

…そして実はこっそり、Luxeも載っています♥

私も景都さんの本を3冊持っていますが、どれも本当に可愛いです!

女の子の好きなかわいいものがぎゅっとつまっています。

是非、機会があればお手にとってみてください。

もちろん、LuxeのB2FのCafe spaceにもこの「WEDDING BIBLE」が置いてあります。

もし、ご覧になりたい方はお気軽にスタッフにお声掛け下さい♪

それでは皆様、本日もよい一日を。

Luxeレセプション重光佑美

私の必需品!

こんにちは(゜▽゜)/

アシスタントのオカジマです!

今日から4月で新しい年度の始まりですね!

最近あたたかくなってきましたが、まだまだ乾燥しますね!

皆様乾燥対策はしていらっしゃいますか??

私は手荒れでハンドクリームや手を保湿するものは手放せないのですが、

もう一つ手放せないものがあります!

ジャン!

それはリップです!

唇も乾燥しやすいので私の必需品です!

実は4月からの紫外線が夏よりも強いので、

リップにSPFが入っているものがオススメですよ~。

こちらは知人からいただいたお花の入ったオシャレなリップです!

ウォーターメロンの香がしてとても癒されます!

それでは皆さま良い一日を!

       Luxeアシスタント岡島成美

おしゃれは足元から…

段々と春めいてきて、日中はとても過ごしやすくなってまいりましたね。

ただ、明日はせっかくの土曜日なのに関東あたりは大雨と聞きました。

皆様、お出かけの際はお気をつけ下さい。

もうすぐで企業などでは入社式などがありますね。

就職活動などでも使ったと思いますが、女性はプレーンの皮製のパンプスって必需品ですよね。

特にスーツ出勤の方は、デイリーで使うものですよね。

サロンでは私服勤務ですが、私も一足プレーンなパンプスが欲しい…と思っていました。

ただ、合うものがなかったりして大分探していました。

しかしついにこの間銀座の三越にふらふら~っと寄った時に、見つけました!

「PIRRE HARDY」

ちょっとお値段は正直、可愛らしくないんですが…(笑)

しかしとってもはき易いです。

私はちょっと足の甲が広いので、なかなか外国製の靴は合わないものが多いんです…

ですが、さすがPIRRE HARDY。ヒールの安定感が違います。

(甲の部分は幸い合いました。笑)

デザイン性の高いものから、プレーンなものまであるので、

もし奮発して良い靴が欲しい!とお探しの方は是非一度はいてみてください(^^)

昔から良い靴をはくと良い方向に連れて行ってくれる、なんて聞きますよね。

Luxeの近くだと、同じ通りにあります「デザインワークス」さんでも取り扱いがありますよ。

セレクトしているショップは多いので、機会がございましたら是非。

それでは皆様、よい一日を♥

Luxeレセプション重光佑美

LuxeのBGM紹介&ふわふわオムレツ

少しずつ春めいてきましたね。

来月の今頃には桜が咲いているのでしょうか(^^)今から楽しみです。

さて、本日はLuxeのBGMのなかでも、もっともオススメの一曲をご紹介いたします♪

Luxeでは月に1回CDを購入して

BGM係であるスタイリスト太田さん・二村さん・アシスタントの星野さんがBGMを編成しています。

今月、二村さんがチョイスした曲がとても素敵だったのでご紹介いたします♥

(あまり音楽に詳しいわけではないので、好みになってしまうと思いますが…)

Foster the Peopleの「TORCHES」です。

Foster the People(フォスター・ザ・ピープル)は、インディーポップバンドで、

出身はアメリカ合衆国カルフォルニア州ロサンゼルス。

活動は2009年〜で、日本でもチケットが完売になるほどの人気っぷりだそうです。

特に、このアルバムの2曲目、「PUMPED UP KICKS」がお気に入りです。

是非機会がありましたら、聴いてみてください♪

そして、余談・私事ですが、先日載せたショコラムースのレシピを気にかけてくださったお客様がいらして

すごく嬉しかったです(^^)

最近、店長のあやさんと2人で美味しいものにはまっていて料理や食事のことでよく話すんですが(笑)

「昨日、なに作った?」から、「どこどこのお店の●●がすっごくおいしい!」まで

食のお話しをよくします。(笑)(2人ともただの食いしん坊です…)

そしてこの間、とっても素敵なオムレツの作り方を教わったのでご紹介します。

パリでよく作られているオムレツらしいんですが、とっても簡単なので!

朝に作ると気分が上がって幸せになります(笑)

材料・道具は卵・塩(後、あれば生クリームとバジル)、泡だて器かハンドミキサーです。

①卵を卵白と卵黄に分けて、腕白を泡立てます(メレンゲにします)

②角が立ったら卵黄と塩を生クリームを入れてさっくり混ぜます

③オリーブオイルまたはバターをフライパンにしいて、強火で②を焼きます。(まるでパンケーキです)

④裏面に焼き色がついいたら半分に折ってお皿へポン。

⑤お好みで黒胡椒やバジルをかけたら出来上がりです。

この写真を見た浦マネージャーは一言、「焦げてるわけじゃないよね?」と確認してきました(笑)

焦げてるわけではないです…皆様焼き色にはご注意を〜!(笑)

すごくふわふわで、美味しすぎてびっくりします。朝に余裕があるときにでも是非つくってみてください♪

シンプルなレシピを載せましたが、ベーコンやじゃがいも、チーズをいれても美味しそうです…

ちなみにフランスパンのお供に最高です。

それでは皆様今日も良い一日を〜♥

          Luxeレセプション重光佑美

本を読む。

おはようございます(^^)!アシスタントの直井です!

最近は暖かくなったり寒くなったり、雨が降ったりで体調には気をつけたいですね(>_<)

昨日はお店が休みだったので、

普段は本を全く読まない僕なんですが、先輩の親さんにお借りした本を読み始めました!

こういった本は、自分とまったく違う考えや新たな発見があったりとすごく面白いですね(^^)

読んでいるだけで自分の知識や世界が広がったような気がします。

サッカーの長谷部選手の「心を整える」はオススメです!

これからうまく時間を使って本を読み漁りたいですね(>_<)

是非機会がありましたら一度読んでみて下さい!

それでは雨に負けずに今日も一日頑張りましょう!

       Luxeアシスタント直井翔平

個性が現れる、シザーケース。

みなさんこんにちは。

今年、オリンピックイヤーは閏年です!

忘れちゃいけない4年に一度の2月29日のblogをお届けいたします(^0^)/。

今日は僕たち美容師が腰に着けている“シザーケース”について!!

仕事中、肌身離さず着けているシザーケース。用途はもちろん美容道具の収納です!!

ハサミの他にもカット用のカットコーム、シャンプー後の髪を梳かすジャンボコーム、

パーマを巻く時に使うリングコーム、髪を留めるダックカールなどを収納し、

どこへ移動してもさっと使えるように腰に着けています。

美容師ごとに使用するセットイスが決められている海外のヘアサロンでは、

シザーケースを使わないでワゴンや鏡の前のテーブルなどにこれらの道具を置くのが主流なようです。

こんなところにも日本人の合理的なものの考えが現れているのですね。

さて、この“シザーケース”も様々なデザインがあり、

Luxeのスタイリストもそれぞれ思い思いのシザーケースを使っています。

板倉さんのシザーケース。分厚い牛革が物凄い存在感です!!サイズも重さもナンバーワン!

浦さんのシザーケース。

表面のザラついた部分は何と海を泳ぐ“エイ”の革!!硬くて頑丈な造りが魅力的。

高橋あやさんのシザーケース。

綺麗な逆三角形のシルエットがすっきりしていて格好いい!素材も柔らかい。

小松くんのシザーケース。レザーにヴィンテージ加工が施されており、

独特な風合いがエキゾチックな彼の雰囲気にマッチしていますよ!

根本くんのシザーケース。小ぶりで機能に優れるシザーケース。

やはりレザーに特殊加工が施されていて風合いがいい!

二村さんのシザーケース。やや平らなデザインとレッドブラウンのレザーが女性らしいですね!

シンプルな造りが使いやすそう。

僕のシザーケース。

以前ブログでも紹介いたしました。

9年間愛用した初代の後を継ぐ二代目です。

スクエアなのにシャープさを感じるデザインがお気に入りです! 

美容師が100人いたらデザインや風合いの違いを考えると

100通りのシザーケースがあるはずです。

もしかしたらその人らしさまでも表れているかもしれない“シザーケース”。

ご来店の際にチェックしてみると面白いかもしれませんね♪

Blog:太田敏ブログ

        Luxeスタイリスト太田敏

スタッフルームで♪

まだまだ寒い日が続きますね。昨日なんてこちらでは急に雪が降りました。

(ほんの少しだけですけれど)

インフルエンザなども流行っていますので気をつけてくださいね…

最近スタッフルームからいい香りがするな〜と思っていたら…

キャンドル焚いてました〜♥

スタッフがお客様から頂いたものです。

スタッフルームに入るたびに優しい香りに癒されています…

電気を消すことは出来ないので(笑)明るい中でのキャンドルですが、

十分癒し効果はありました〜!キャンドルっていいですよね。

さて、節分も過ぎ、もうすぐバレンタインデーですね♪

ちなみにLuxeでは今年もスタッフ全員で恵方巻きを頂きました♥

写真は撮り忘れてしまってないのですが…(笑)おいしかったです!

皆様もうバレンタインデーは用意されましたか?

今年もおいしそうなチョコがたくさん並んでいて、見ているだけで幸せです。

感謝を伝えるのにぴったりな日なので、日頃の感謝をいろんな方に伝えていきたいですね♪

バレンタインデーの時期の百貨店に行くのがすごく好きな重光でした(笑)

         Luxeレセプション重光佑美

シザーケース

私事ですが、約9年間愛用したシザーケースがついに現役を引退する事になりました。

細くシャープなデザインがお気に入りで修理しながら大切にしていましたが…

もうボロボロです(涙)

身を粉にして共に働いてくれたシザーケース。

9年間ありがとう!!

今日から二代目で気持ちも新たに頑張ります(^0^)/

僕らが腰に着けているシザーケース。

それぞれこだわりがあり色んなデザインの物があります。

チェックするとけっこう面白いですよ!

それではよい一日を!

Blog:太田敏ブログ

        Luxeスタイリスト太田敏

この冬の・・・ランキング!

皆様、こんにちは♪高橋です(^-^)v

さて今日のblogはこの冬、Luxeで最も売れたスタイリング剤のランキングをご紹介したいと思います!!

乾燥する季節に突入してから、やはりスタイリング剤というよりも

髪のケアを重視した傾向で、洗い流さないトリートメントの売れ行きが断トツです!!(^o^)/

まだまだ1月中旬。

これからあと1〜2ヵ月は、寒さと乾燥する空気で髪のパサつきが続きそうです…(-_-;)

乾燥注意報も出ていたので、乾燥対策・静電気防止などのケアにお悩みな方は参考にしてみて下さい♪

1位  モロッカンオイル

アルガンオイルを主成分とした上質なツヤの出るオイルトリートメント。

2位     グロスセラム

グロッシーなツヤとまとまりを与えてスタイルをキープするオイル。

3位  バランスローション

NMF成分やCMC成分配合により、

パサつきを抑えしっとりまとまりやすい髪質に仕上げるトリートメントローション。

4位  ストランドコンク

しっとりとした重めの束感で動きを創るトリートメントスタイリング。

5位  十六油スプレー

16種類の植物エキスが毛髪の補修、保護を行います。

帯電防止やマスキング効果もあるツヤスプレー。

以上、5位まで発表しました〜!!(*^^*)

たくさんヘアケア剤がある中で自分好みのアイテムを見つけるのって、

大変な事ですけどサロンではお客様の髪質を診断し

ライフスタイルに合わせたケア法をお伝えしているので、お気軽にお声掛けしてくださいね。(*^^*)

Blog:高橋あやブログ

         Luxe店長高橋あや