Category Archives: hair
旬なスタイリング。
こんにちは!!
スタイリスト井上彩です(^^)
今日は、Luxeでも大人気のスタイリング剤、
エヌドットのポリッシュオイルを使用したヘアスタイルをご紹介します♪
ボブ×レイヤー×パーマがかかっているモデルさんです。
まずは、水スプレーで濡らして、パーマを出します、
次は、ポリッシュを500円玉くらい手のひらに出したら、内側からしっかりとポリッシュオイルを揉み込みます。
さらに顔まわりの部分にはよりしっかり目につけると良いです!!
春はこんな感じのスタイリングが旬ですよ(^^)♪
やり方がわからない方は、ぜひぜひご質問下さいね♪
Luxe公式Instagram
井上彩Instagram
Luxeスタイリスト井上彩
ベーシックカットのマニュアル
こんにちは!
アシスタントエノモトです!!
お花見シーズンは暖かくて気持ちいいですね!!
こちらは代々木公園です^_^♩♩
そして昨日は板倉さんによる、
アシスタントが学ぶベーシックカットのマニュアル作成日でした!
時代とともにスタイルの変化もあり、
基礎を学ぶ上でのウィッグカットは本当に大事なものです♩
僕も先日までウィッグのカット練習をしていました。
今はモデルさんを読んで実際に人毛カットをしていますが
ウィッグでのカットの練習がとても大事なものだったなと気付きました。
もっともっと上手くなれるように
沢山の方に協力していただいて、
一人前の美容師になれるようにさらに努力してまいりたいと思います(^.^)♩
Luxe公式Instagram
Luxeアシスタント榎本翔太
dora larsen
クリエイティブディレクター・根本です。
my work でございます。
『dora larsen 2018 s/s』
本国イギリス、近隣ヨーロッパでも話題沸騰。
その色合いに目を奪われる。
世界中が恋をする。
ロンドン発のカラフルランジェリーブランド・dora larsen (ドララーセン)。
5年間、TOPSHOPのランジェリーバイヤーとして活躍した、
デザイナージョージア・ラーセンによるコレクションは、
ファッションコンシャスなルックスだけでなく、
その軽くて快適な着け心地の魅力もクリエイションし、
2016年秋のデビュー以来、多方面で注目を集めています。
2018 Spring & Summer collection より
日本本格デビューということでヘアメイクとしてお手伝いさせて頂いております。
本当に素晴らしいです!
可愛さの中にしっかりとした女性の芯の強さを加味してあるような。
そんな今の時代の女性像を象徴しているように私は思います。
dora larsen (ドララーセン) の日本代理店として
Tiger Lily Tokyo 様にてお取り扱いがございます。
代官山駅より数分の好立地ですので是非皆様チェックしてみて下さいね!!
これからますます話題になること間違いなしですね〜
ではでは
Luxe公式Instagram
Blog:根本慎太郎ブログ
根本慎太郎ヘアスタイルInstagram
根本慎太郎Instagram
Luxeクリエイティブディレクター根本慎太郎
“第2回 カットディスカッション講習会”
Luxe/Salon Director
コマツ ユウスケです。
今日は美容のブログを(^ ^)
メンズカットを徹底的に追求
先日、また同期たちとカットディスカッション講習会をしました
今回のテーマは
“メンズカットのフォルムコントロールと質感調整”
友人にも理容師さんや、メンズオンリーサロンで働いている方もいて
よく『メンズカット談義や理論』の話になったりもするんですが、
話を聞いていても、今までの感覚的にも個人的にはメンズカットってほんと奥深い!
追求したらキリがないけど、追求すればするほど奥深いものだと実感します
(だからオモシロイんですけどね)
もちろん女性ヘアも追求したらキリがないのですが
メンズヘアは、
・フォルムコントロール
・質感作り
・カットスタイルの持ち
が露骨に出るなぁと個人的には捉えています。
露骨に出るからこそ
カットの良し悪しがあからさまにわかるのも
メンズカットの良いとこ(いや悪いとこ)だと思います
女性のヘアより短いからこそわかる、カットの粗やスタイリングのしやすさ、
形が崩れる瞬間など様々な部分がメンズヘアにはあからさまに出てきます
だからこそ美容師としてカット技術を高めていきたいのであれば
“メンズカットの極意”を学ばなければ成長はないのかなと。。。
ちょっと理論めいた感じでブログ書き綴っちゃいましたが、、、
まぁ同期たちと毎回テーマを決めて、
『徹底的なカット技術の見直しと追求』
をしてきます。
今回は、弊社ディレクター・慎太郎にモデルとして参加して
“メンズカットの極意”をディスカッションしながら追求しました。
仕上がりです(☝ ՞ਊ ՞)☝
改めてディスカッション形式でメンズカットを見直すと新しい発見や
自分では気付けなかった視点からの気付きなどがたくさんあって楽しかったです
またこれでメンズカット増えちゃう予感w
メンズ比率が8割になったら
理容師免許でも取って、メンズオンリーにしちゃおかな( ̄∀ ̄)、、、
同性から支持していただけるのは嬉しいですね
Luxe公式Instagram
小松祐介Instagram
☆orange tea color ☆
こんにちは。
高橋です^ ^
今日は可愛いカラーリングの提案です!
私のイチオシ「tea color」に新たな春らしい色みを見つけました^ ^
オレンジティーのような透明感のある、暖色系ベースのtea color。
肌の色みも明るくトーンアップして見せてくれるカラーリングです!
春の柔らかな日差しに、透けるようなカラーリングで気分も雰囲気もガラリと変わりますよ~^ ^
仕事などの関係で、暗めをキープしないといけない方も、
トーン(明度)は調整できるので、ぜひ一度ご相談ください♪♪
Luxe公式Instagram
高橋あやInstagram
Beauty News
Luxeビューティーアートディレクター高橋あや
春のお洒落ヘア♪
こんにちは!
スタイリスト井上彩です(^^)
今日は、春に向けてのオススメスタイルを
ご紹介致します♪
ハイトーン×マッシュショート×パーマの
外国人風スタイル。
ブリーチ毛の方は、アイロンで巻いても可愛いですよ♪♪
そして、カラーリングは、
#スモーキートパーズ
とっても柔らかくて、可愛いお色です(^^)
ぜひ、ご指名お待ちしております♪
Luxe公式Instagram
井上彩Instagram
Luxeスタイリスト井上彩
春の作品撮り
こんにちは!
アシスタントエノモトです^ ^♩
花粉症の方は大変な時期ですが、
寒さも落ち着きとても過ごしやすくなりましたね^_^♩♩
先日、作品撮りをしたので更新致します(^-^)
柔らかさをイメージして、ニュアンスで仕上げたスタイルになります!!
今回のスタイルでもまだまだ追求できた部分ってあるなーと思いました。、、
月曜日に、Luxeのビジュアル撮影のアシスタントに付かせていただき、
たくさんのことを勉強させていただきました!!
勉強になったことを生かして、
カットモデルも、作品撮りもたくさんやっていきたいと思います^ – ^
Luxe公式Instagram
Luxeアシスタント榎本翔太
“カットは圧倒的経験値で上手くなる”
今日は、美容の話を( ̄∀ ̄)
カットが上手くなるポイントは??
(あっ写真ピンボケしてるw)
突然ですが、美容師の皆様
美容室の営業前や営業後って何してます??
カルテを記入したり、ミーティング、打ち合わせしたり、
ブログ書いたり、SNSチェック・アップしたり…
美容師って、営業中はお客様メインで接客してるから
営業前や後って色々やることありますよね。
その中の1つとして外せないものが、
“Lesson”
ですね。
自分の練習もですが、アシスタントの練習を見たり
チェックしたりするのも美容師の仕事だったりしますね。
僕もアシスタントの練習は、時間があるときは極力見ますし、
というか頼まれたら必ず見るし、頼まれなくても気になってチェックしてしまう( ̄∀ ̄)
見る事で改善点をハッキリと伝えられるし、
教えることで自分で新しいカットの発見とかがあって面白いんです。
だから教えるのは好きな方だし、いや大好きだしw
教える時は出し惜しみしません。
何故??
だって教えるのに、出し惜しみしたって何もプラスは無い、、、
って個人的価値観ですから
あと出し惜しみするほど、まだ自分そんな身分でもないし、
まだまだ自分自身が成長過程であるし、
たまたまアシスタントより長く美容師をやってるだけですからね( ̄∀ ̄)
だから自分のカットを、上手いと思うことはあるけどw
完璧って思うことは、無い!
だからまだまだアシスタントと一緒に肩並べて学ぶ姿勢バリバリあるし、
まだまだ追いつかれたく無い気持ちでいっぱいです( ̄∀ ̄)
ワガママでしょうか??( ͡° ͜ʖ ͡°)
でも教えるときは、全力ですよー
教えて、できない
でも伝えて、できるように考える
美容師って教育産業ですから
教え方で捉え方や成長の仕方が変わるし、教える立場の人も責任持つ必要がありますしね
教え方を色々試行錯誤しながら、教える。
教えてダメなら、また視点を変える。
コレの繰り返しです。気の遠くなるような話だけど、
これが出来なきゃサロンの未来は無いし、自分自身の未来も無いと思ってます。
(なんだかアツくなってきたな( ̄∀ ̄))
アシスタントはめちゃ真剣に練習してます。
最近は、そんな練習風景を見ているだけで、なんだか感動します。
オッさんになったのかな( ̄∇ ̄)
で、
アシスタントの練習を見てたりして、よく質問される事!
『どうやったら、カット上手くなりますか??』
非常にわかりやすい質問であると同時に、必ず答えはコレってのが無い質問でもあります。
だってやり方や捉え方は人それぞれだし、器用・不器用あるし、、、
だけどこれだけは言えます。
カット上手くなりたいなら、、、
圧倒的な量の練習と数を切って経験値を上げる!
かな( ̄∀ ̄)
当たり前なんだけど、この当たり前が難しい。
もちろん理論やセンスなんかも十分関係してくるけど、
練習は数やって、経験して、失敗して、また練習する。
カットも切って、切って、切りまくってもがいて、
失敗して、糧にして、デザインストックの引き出し増やして、またカットする。
コレの繰り返しだと思ってます
だから諦めたり、ヘコタレたりする前にまずは数を増やして練習して、カットしまくる!
そうすれば、自分なりに何か希望の光が見えてくるんじゃないかな( ̄+ー ̄)
なぁ〜んてねw
生意気に失礼しましたー( ̄∀ ̄)
でも、ちょいアツく思ったからブログにしました
Luxe公式Instagram
小松祐介Instagram
New Style
春の新しいスタイルをご紹介致します(^^)
Aya Takahashi
Yusuke Komatsu
Shintaro Nemoto
Aya Inoue
春スタイル続々です♪
ぜひぜひイメージチェンジにいらしてくださいね♥
春カラーもたくさんそろっています!
それでは皆様良い一日を…
店販ネットサイトfofo
Luxe公式Instagram
Luxeレセプション重光佑美