ハイトーンカラー

こんにちは!
アシスタントのマツイリョウスケです!

先日メンズのカラーリングをしました!!

image1 (3)
ベースがハイトーンだったのでハイライトとローライトをミックスさせて全体的に立体感を出し、

さらに上から黄色味を消すカラーリングで洗練されたイメージにします!

ハイトーンで根本が伸びてしまった方や、

普通の髪型に飽きてしまった方などにおすすめです(^^)

特に夏になるとハイトーンが増えるのでそこから一歩先に行きたい方、

試してみてはいかがでしょうか?

本日ビューティーアートディレクターあやさんの「Beauty News」も

更新致しましたので是非ご覧ください(^^)

 

Luxe公式Instagram

 

Luxeアシスタント松井亮祐

根本’sボブは【すぐ乾いてやりやすい】その理由とは♪

こんにちは♪

根本です(^^)

私が切るボブには秘密があります☆
デザインにこだわるのはもちろん、機能性も徹底的にこだわっています!!

2016-4-24
これは表面の髪を耳にかけている写真です。

頭をトップ、ミドル、アンダーの3セクションに分け、アンダー(場合によってはミドルも含む)に

量感調節、質感調節のカットをしていきます。

そしてトップの髪は馴染ませるカットをする程度で、上からかぶせてフタをするようにおろします。

2016-4-24-2
そうすることで、一見重みのあるような切りっぱなしボブなのですが、触ってみると

「あれ?結構軽くてスッキリしてる♪」

なのでもちろん乾くのも早く、内巻きにもなりやすい!
ということになります(^^)

*  今のトレンドはそのままこだわり、そこに機能性を持たせることで、

ご自宅での再現性をグンとアップさせる

私たちの価値は皆様がご自宅に帰ってから始まるんですよね(^^)

是非☆

Luxe公式Instagram

 

 

Blog:根本慎太郎ブログ

 

 

根本慎太郎ヘアスタイルInstagram

 

 

根本慎太郎Instagram

 

 

Luxeクリエイティブディレクター根本慎太郎

女性らしいショートスタイル

こんにちは♪
スタイリスト井上ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ!
今回も前回に引き続き、作品撮りをアップさせて頂きます♡
今回の作品は、ショートスタイルです!!
image (5)
ショートスタイルは女性らしさが無くなってしまうのでできない、、、

などの声を聞くことが多いですが、
襟足はキュッとタイトに、後頭部の丸みをふんわり出すと

女性ならではの柔らかさを表現する事ができますよ(^_^)
全体のフォルムをカットで作ることができるので、スタイリングも楽ちんです!♡
女優の波瑠さんの様なショートヘアも人気ですね♡

 

これからますます暖かくなりますね!
ショートヘアおすすめですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

Luxe公式Instagram

 

井上彩Instagram

 

Luxeスタイリスト井上彩

『巻き髪スタイリングの注意事項』

こんにちは。

 
 
Luxeサロンディレクターの小松です。
 
 
 
 
はい、今日は巻き髪スタイリングの注意事項を(^^)
 
 2016-4-21
 

”抜け感あるラフな外国人ヘア”…

今、流行の極ゆる巻きヘルシーラフなヘアに憧れる女性は少なくありません。

 

が、しかーし頑張ってカールアイロンで巻いたはずなのに、

巻きがすぐにとれてしまうと悩む人も…。

 

そこで今日は、カールアイロンでのヘアスタイリング時のNG行動を”4つ”ご紹介しましょう(^^)

2016-4-21-2

 

1.『ゆるふわヘアを目指して“ゆるく巻く”のは失敗のもと…』

 

 

 

ゆるふわヘアを再現すべく、巻く段階からゆるく巻こうとする女性が多数。

しかし、ゆるく巻こうとして髪の挟み込みがあまかったり、

髪を挟んだあとに置く時間が極端に短かかったりすると、髪に熱が十分に伝わらず、

カールがつきにくくなってしまいます。そうなると髪の巻きも落ちやすくなります。

美容師側は、巻き方もいろいろ工夫していますが、

家でセルフスタイリングをする場合は、ゆるく巻くのではなく、

38mm等の太めのカールアイロンでしっかり巻き、

その後、手ぐしやブラシでほぐしてゆるふわ感を出すのがオススメです。

 

 

2.『巻いた直後に髪をほぐすのはNG!…』

 

 

 

カールは髪が冷えたときに固定されるため、髪に熱が残っているときに手ぐしでほぐしてしまうと、

せっかく巻いたカールがとれてしまうことも。

髪の熱が逃げるのを待ったり、ドライヤーの弱めの冷風で冷ましたりして、

髪が冷えてからほぐすとカールが持続しやすくなります。

 

 

3.『ワックスやスプレーのつけすぎは逆効果!…』

 

 

 

巻きを長時間キープしようとして、ワックスやスプレーをたくさん使用するのは逆効果。

髪の表面が重くなることで、髪全体が下へ下へと引っ張られ、カールがだれてしまいます。

ワックスは髪の長さに応じてパール1~2個分程度手になじませ、

下からクシャッと揉み込むようになじませるのがオススメ。スプレーもたくさんかけるのではなく、

軽く吹きかける程度にしておくとよいです。

(ポイントで根元のみに、フワッと吹きかけるのも◎)

 

 

4.『濡れた髪を巻くのは絶対にNG!…』

 

 

 

半乾きや濡れた部分があると、カールがつきにくくなってしまいます。

また、濡れた髪はキューティクルが開いた状態にあるため、

カールアイロンで熱を与えると髪が傷みやすくなってしまい、タンパク変性の原因にもなります。

髪が傷むと、より巻きがとれやすくなります。

朝、髪を洗う人、スタイリング前に軽く髪を濡らすという人は、

ドライヤーでしっかりと乾かしてから巻くようにするとスタイリングが長持ちします。

 

これら4つを参考に、ヘルシーラフなヘアを長時間楽しんでください(^^)

 

Luxe公式Instagram

 

小松祐介Instagram

 

Blog:小松祐介ブログ

 

Luxeサロンディレクター小松祐介

ボブスタイルの作品撮り♪

こんにちは♪
スタイリスト井上ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日は先日の作品撮りをアップします!!

image

自分のイメージを作品にする事は簡単ではありませんが、とても楽しいです♪!

今回はピンクの背景を使いました!!

今人気のボブスタイルですが、全体的にしっかり巻いて、

以前も紹介があったスタイリング剤、

ニゼルのジェリーSを全体にもみこむといい感じのウエット感が簡単に出ますよ♪♪

ボブスタイルでも、いろいろなアレンジを加えるとたのしいですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

皆様もぜひお試しください~!!

 

Luxe公式Instagram

 

井上彩Instagram

 

Luxeスタイリスト井上彩

人気急上昇中☆春スタイルとは…

こんにちは。

 
 
サロンディレクターの小松です。
 
 
今、Luxeのスタイル閲覧数No.1!!! 人気急上昇スタイルは…
 
2016-4-8-2
 
 
 

【koma_word】で最旬トレンドを独自の目線で発信(^^) 小松考案☆

 
『大人ヘルシーショート』×春の新色『シアーライム』
 
 

ライトな質感や軽さのあるスタイル、ナチュラルな柔らかさと透け感で

理想的な外国人風カラー『シアーライム』で赤みを打ち消した人気色です☆
 
2016-4-12
 
この春、かなりトレンドスタイル(^^)
 
やはり暖かくなると、短いスタイルって人気です。
 
『やってみたいけど、似合うかな…』
 
『やってみたいけど、勇気が中々…』
 
そんな方には、必ず小松が似合うポイント、似合わせバランス教えます。
 
 
小さなことでも、何でもまずはご相談下さい(^^)

Luxe公式Instagram

 

小松祐介Instagram

 

Blog:小松祐介ブログ

 

Luxeサロンディレクター小松祐介

春色pink

本日は気温も高く過ごしやすそうな一日ですね(^^)

先日カラーリングをしました!

もともとグラデーションのカラーをしていたので、

そこに毛先ブリーチを重ねて、上からダブルカラーでpinkをいれました♥

2016-4-10

春色です!!

ここまでのお色味はお仕事の関係でできなかったりすると思うのですが、

Luxeディレクター陣の春色カラーも続々出ていますので、

ぜひぜひ、気分を変えたくなったら春カラーしにいらしてくださいね♪

2016-4-8

透明感カラー(根本慎太郎)

2016-4-8-2

 

シアーライム(小松祐介)

それでは皆様良い一日を!

 

Luxe公式Instagram

 

Blog:重光ゆみBlog

 

Luxeレセプション重光佑美

セットアップスタイル

こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
スタイリスト井上です♪♪
今日は、リアルサロンワーク!お客様のセット担当させて頂いたので、ご紹介します!!

ご友人の結婚式のためご来店して下さいました!!

襟足はキュッとタイトにサイドにウエイトを持っていった、

きちんと感+カラーリングを活かしたねじり編み込みスタイルです☆

image (6)

アップスタイルにするとピアスも映えてとっても素敵です!!

髪の短い方でもこういったアップスタイルが可能ですよ(^_^)
普段のちょこっとアレンジも得意ですので、お気軽にご予約下さい♪

 

Luxe公式Instagram

 

井上彩Instagram

 

Luxeスタイリスト井上彩

顔周りでキメる

こんにちは。

 
 
サロンディレクターの小松です。
 
 
突然ですが、ブログを読んでくださっている皆さんは
ヘアスタイルを気に入ったか、気に入らないってどこを見て、判断しますか??
 
 
僕は、美容師としてヘアスタイルを作る時にポイントとして
 
 
2016-4-2
 
 
【顔周りの作り方で見せる顔のバランス】
 
 
ってのを、大切にしてます。
ほんっと【顔周りの作り方やバランス】って大事なんですっ。
ここの作り方1つで、バランスが大きく変わってくる。
 
 
小顔バランス…骨格修正…おさまり…など
 
 
(#【koma_word】でも『プティライン』って小顔効果抜群のスタイル発信してます(^^))
 
 
 
顔周りの作り方1つで、顔の見え方変わります。
そのくらいこだわり持ってやらせてもらってるんで…
 
 
僕の顔周りのカットの時間は、少々お時間頂いてます 笑
(いや、そのくらい繊細な部分なんで)
 
 
提案スタイルって、ほんとその方の顔の形…身長とのバランス…髪質…ライフスタイル…
によって変わってきますからね。
 
 
バランス力は、お任せ下さい(^^)
 
 
 
『顔周りでキメます(^^)』

Luxe公式Instagram

 

小松祐介Instagram

 

Blog:小松祐介ブログ

 

Luxeサロンディレクター小松祐介

ハイライト&ローライト

こんにちは!
アシスタントのマツイリョウスケです!

この春オススメのカラーリングをご紹介致します!

2016-4-

ハイライトとローライトをMIXしスパチュラという技法を使ったデザインカラーです。

根元をあえてムラに染めることによって地毛が伸びてきた時も自然で目立たないカラーです。

更に毛先のハイライトとローライトによって、風になびいたときやカールアイロンで巻いたときなど

自然な立体感が出て、直毛の方にもオススメです。

色味は赤みを消したベージュ系の色です。

もともと地毛に赤みが出やすい方もLuxeではこのようなカラーリングをすることができます!

是非一度担当スタイリストにご相談ください(^^)

 

Luxe公式Instagram

 

Luxeアシスタント松井亮祐