鉄板男髪!!

こんにちは!
アシスタント榎本です!
先日の朝、メンズヘアカタログ「鉄板男髪」の撮影がありました!!

image1
こちらが、撮影前の仕込みの風景です!

メンズの撮影ということで男だらけの撮影になりました!笑
小松さん根本さんのスタイリングには

毎回驚かされることばかりで乾かしてからのベース作り、

スタイリング剤の選び方、スタイリング力など、とても勉強になりました!!
僕ももっとメンズスタイルの研究をしたいと思います!

Luxe公式Instagram
Luxeアシスタント榎本翔太

一押し前髪

おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アシスタント井上です!!

 

さっそくなのですが
最近は、割と前髪有りのスタイルをみる事が多い気がします!!

今まで眉上バングといえば、青文字系の雑誌を好きな方がする前髪で定番だったのですが、

一時期、綾瀬はるかさんのような女優さんも眉上バングにするようになり

一気に前髪を作る方が増えた気がします^_^

そして眉上バングからシースルーバングが流行り、少し長めでかつ

透けてるような薄い前髪が流行りました!!

そして今一押ししたい前髪がこちらです♪

2016-1-20
こんな感じの頬骨にかかるくらいの前髪です!!
若干邪魔になる事もあるかもしれないですが、顔にかかる髪の毛がセクシーです!!
顔まわりの髪の毛を変えるだけでもガラッと印象が変わりますので

みなさま春にむけてイメージチェンジをしてみてはいかがでしょうか♪??

Luxe公式Instagram

Luxeアシスタント井上彩

”春の新色☆color【スカイグレー】が新鮮”

こんにちは。
サロンディレクターの小松です。
お待たせしました。
(待ってない方は、すみません。)

2016.春の新色☆colorを考案しました。

今年のトレンド色であるブルー系カラーにミント色を少し加えた春colorです。

2016-1-19

 

(リアルなお客様に表現させていただきました☆)

小松考案♪
『外国人風スカイグレー』です。

欧米人の様な透明感と柔らかさ、そして何より抜け感が表現できるカラーです。

春は、パステルカラーや明るめの色の洋服が増えるのでそのバランスも考慮した配色です。

まだまだ人気のグラデーションカラーやハイライトを組み合わせれば

さらに立体的な陰影がつきラフな動きが表現できます♪

オススメです。

Luxe公式Instagram

Blog:小松祐介ブログ

Luxeサロンディレクター小松祐介

軽やかなグレー

こんにちは!
アシスタントのマツイリョウスケです。

みなさま今日は成人の日ですね(^_^)
新成人の方々おめでとうございます!

昨日は我らがLuxeのレセプショニスト重光さんのカラーしました!

IMG_1372

退色してしまったブリーチ部分に

オリーブグレーを使い黄色味と赤みを抑えて、軽やかな色に仕上げました!!

重光さんも大満足して頂けたようなので良かったです!!

グレーを入れると暗くなりすぎるイメージがありますが、

暗くなりすぎず、綺麗なグレーを入れる事ができますので、

是非カラーリングでお悩みの方はご相談ください(^^)

 

Luxe公式Instagram

Luxeアシスタント松井亮祐

【根本’sお客様シリーズ☆】ロング→ボブに変身♪

ディレクターの根本です。

【根本’sお客様シリーズ】
昨日ご来店のS様です。
かれこれ切り始めてから4年のお付き合いになります♪

2016-1-10

ずーっとロング。
切りたいとずーっと話してはいたものの…
短いとクセもでてしまうかもしれないと…

2016-1-10-2

よくそういったS様のようなご相談をお受けします。
ハッキリ言いますと…

【まったく心配いりません!!細かいことからすべて任せてほしいんです!!】

なぜならば楽チンで可愛くなれる、周りからの評判が良くなることがもう分かるからです♪

実際のスタイルです(^^)

2016-1-10-3

クセが心配…
ハネちゃうか心配…
たしかにS様は少しうねるクセがあり広がりやすくハネやすい髪質です。

なので私が行ったのは

  1.  テクスチャーコントロール

縮毛矯正ではなくうねり広がりを抑えて髪質改善。まとまる髪質に生まれ変わらせます。

  2.  カット

毛先を内巻きになるよう、簡単に乾かしだけでOKなようにカットをした軽やかななボブ。

こうしてあげることで

2016-1-10-4

今回のロング→ボブにイメチェン大作戦の成功でございます♪

より頭が小さくなったことでスタイルが良く見えるようになったのもこのヘアの良いところですね(^^)

S様、この度は写真にご協力いただきありがとうございました♪

私も切るか悩み中…
という方はお気軽にご相談して下さいね!!

 

Luxe公式Instagram

Blog:根本慎太郎ブログ

Luxeクリエイティブディレクター根本慎太郎

冬カラー

 

 こんにちは

レセプションの芦原です!

 

 

先日NARUMIさんにカラーをして頂きました!

 

2015-12-29

 

 

何か月間かは赤オレンジのカラーを続けていたのですが、

少し締まりが欲しいと思い黒髪にして頂きました♪

 

照明でブラウンに見えますが、グレーが少し入ったブラックです!

毛先の所々に前回までの赤オレンジを残してもらい、

自然なグラデーションに仕上げてもらいました!

真っ黒ではないので顔色が悪くならず、雰囲気がでます^^!

 

 

暗めのカラーにするとウェットスタイルがとてもかっこよくきまり、

普段のファッションも一味違ったスタイルに見えるのですごくお気に入りです♪

 

 

落ち着いたカラーにしたい方にはおすすめのカラーです^^

 

 

では皆様良い年末をお過ごしください!

 

 

Luxe公式Instagram

Luxeレセプション 芦原舞

タレントのMAOさんご来店♪

クリエイティブディレクターの根本慎太郎です(^^)

昨日はタレントのMAOさんご来店してくれました♪

2015-12-25

黒染めしてる髪…
そうあの黒染めがっつりのそれをまた綺麗な色に戻すのにものすごく難しい髪を…

美容師人生かけて挑みました!!笑

結果はナイスカラーでした(^^)

柔らかいブロンド系の外国人風透け艶カラー♪
もちろんブリーチなし!

いやーさすがに緊張しました笑
こうやって自分を成長させてもらってるんだなって実感しています。

またカラーが好きになった根本でした(^^)

ちなみに写真はMAOさんがすぐにインスタグラムに投稿してくれたものです♪

Luxe公式Instagram

Blog:根本慎太郎ブログ

Luxeクリエイティブディレクター根本慎太郎

”ストレートアイロン正しく使えてますか?”

最近お客様と話していると意外にカールアイロン使用率に勝るくらい

ストレートアイロンの使用率も高いということがわかりました。
誰もが一度は試したり、見たりしたことがあるんじゃないかなって思う。

2015-12-23

(これがLuxeで使用しているストレートアイロン)

 

【ストレートアイロン】
これは、一般的にはクセを伸ばしてスタイリング時に使用するのが普通だけど、

最近はスタイリングでカールをつけたり、前髪に流れをつけたり、

ボリュームを出したりとストレートアイロンも様々な形で使われるようになってきたのも事実。

 
だからこそ美容師として、きちんと教えておかなければならないのが

【ストレートアイロンの正しい使い方】ですね。
『ストレートアイロン正しく使えてますか??』

2015-12-23-2

 

温度設定とかetc…
実際話していると、ほとんどのお客様がストレートアイロンの使い方、、、

温度設定が間違ってる方が多い。
ってか、ほとんどの方が180c°くらいの高い温度設定で使用されていた。。。
『これは、マズイっ!!! 美容師として正しい使い方を教えなきゃー』ってわけで、

 

教えちゃいます♪
安心してください♪
理論がわかれば簡単ですから♪

2015-12-23-3

 

ズバリ、1番髪を傷めず使用できるベストな温度は100c°~120c°まで。
120c°以上の熱で髪を扱うとハッキリ言ってかなーーーりダメージします。

普段からトリートメントやケアに力を入れている方は、せっかくしっかりケアしても

このような間違ったストレートアイロンやカールアイロンの使用をしていると

せっかくの努力も水の泡です。

そしてしっかりとクセ付けしようと一点の場所に5秒以上あててしまうと

そこから髪はタンパク変性という髪が炭のように固くなる現象がおきます。
『何故??』
まずは、髪はタンパク質でできているということ。

髪は80%がタンパク質でできていて肉や魚、卵、豆腐もタンパク質でできています。
そしてそのタンパク質は熱で固くなります。
熱を加えるとタンパク質は熱変性(タンパク変性)をおこして固くなるのです。

ほらほら
肉や卵を加熱したら固くなりますよね?
その現象と一緒なんです。

 

一度、熱変性(タンパク変性)により固くなると治らないんです。
ゆで卵が生卵に戻せないように、髪も熱変性(タンパク変性)により、固くなると治らないんです。
固くなりタンパク変性してしまった髪は枝毛や切れ毛になりやすくなります。
ストレートアイロン使っていて枝毛が増えた原因は温度にあります。

毎日のように、ストレートアイロンを使うかたは温度には気をつけてください。
(カールアイロンも一緒です)
120c°より高い温度のアイロンを毎日使えば必ず髪はタンパク変性をおこし枝毛や切れ毛になります。
枝毛や切れ毛には必ず原因があります。
だからこそ正しい温度設定で、正しい使い方で

スタイリング補助をしてくれるストレートアイロンやカールアイロンを使って頂きたい。

正しい使い方をすれば、綺麗な髪で可愛いスタイリングも自由自在です。
綺麗で扱いやすい髪を維持するために日頃から意識していきましょう♪

 

わからない方は教えます♪
安心してください♪

Luxe公式Instagram

Blog:小松祐介ブログ

Luxeサロンディレクター小松祐介

お気に入り、オススメカラー!!

 

こんにちは!!
アシスタント榎本です!!

 

最近僕の中でハマっているカラーリングなのですが、

赤みを消しつつもツヤ感とくすみ感を残したカラーリングです!!

 

2015-12-18-

 

僕は相反しているカラーリングをよく考えているのですが、

寒色系のカラーリングの中に暖色系の色味を出してみたりと

二面性のあるカラーリングを勉強しております!!

是非みなさんにプレゼンできたらと思っております!

よろしくお願い致します!!

 

 

Luxe公式Instagram
Luxeアシスタント榎本翔太

カラーと髪の質感

 

こんにちは。

 

高橋です!

 

 

今日は早朝からホームページ用のスタイル撮影をしました!!

今回は「カラー」と「髪の質感」にポイントをおいた、スタイルの提案です。

 

2015-12-17-1

 

2015-12-17-2

 

内側の耳周りを短く2ブロックにカットした所にダブルカラーで薄く淡いピンクカラーをオン。

一見シンプルなミディが、スタイリングによって様々に変化してくれるデザインです。

 

25mmのカールアイロンを使って、

毛先巻・中間巻をランダムに入れて→ほぐし崩し、の繰り返しで

全体を柔らかいくせ毛のような質感にしていきます。

 

もちろん、パーマをかけてスタイリングで仕上げていく方法もありです!

顔周りはさりげなくリバースに回転させ、

ハネさせて動きを作るのも可愛くデザインするポイントです!!
 

 

 

アレンジヘアも簡単でおしゃれ!

 

2015-12-17-3

 

手ぐしで一本にシリコンゴムを使って結びます。

トップとサイドの毛束を少しずつ引き出しソフトなフォルムに。

ベーススタイルにルーズなくせのような動きを作っておく事で、

無造作な一つ結びでも、おしゃれに仕上がります。

 

アレンジヘアにすると2ブロックに入れたカラーがアクセサリーのようにポイントとなり、

色んなバリエーションのスタイリングが楽しめます!

 

 

12月も半ばが過ぎて、年末に向けてカウントダウンが始まってきましたね。

今年の冬は寒暖の差も激しいので、体調管理にはくれぐれも注意してください。

 

 

では、よい一日を(^_-)-☆

《営業時間変更のお知らせ》

12月19日 OPEN10:00,CLOSE21:00

12月23日 OPEN10:00,CLOSE20:00

通常の営業時間と異なっておりますので何卒よろしくお願い致します。

 

Luxe公式Instagram

Blog:高橋あやブログ

Luxeビューティーアートディレクター高橋あや