アシスタントのはなです♡
今日は黒いスタッフが多かったのでとってみました★
まずはアシスタントの星野さん。
次にレセプション重ちゃん。
最後にアシスタントの荒島さんと二村さん。
今日はかなり珍しいんです。4人もブラックコーディネートだったので…(笑)
こんな風にたまに色使いだったり格好が似る日があります(^ ^)
面白いですね♡
LuxeアシスタントHANA
先日、知り合いの紹介で[眉毛脱毛]をしてきました!!
新しい技術で、練習台になってほしいとのことだったので
すごーーーーーーく忙しい中(笑)、時間をつくって行ってまいりました。
場所は表参道にある[PLUME表参道]というお店です。
まずはどういう手順・どういう事をしていくかの説明を聞いて…
しっかりとカウンセリングをして脱毛スタート!!!
まずは最終的に仕上げる眉の形に合わせてポイントをつけていきます。
この写真、オモロー(´Д`)
で、少しずつ丁寧にワックスをつけて剥がしての繰り返しで…完成☆
クッキリ眉毛になりました!!
周りの産毛がなくなったせいかやる前よりも眉毛が濃くなった気がします。
普通にお手入れするよりも、次に生えてくるまでの期間が長いそうですよ(^O^)/
気になった方は、ぜひお試しあれ☆
まつげエクステなどの他のメニューもありますよ!!
Luxeスタイリストすずきともゆき
本日はLuxe女子のポーチの中身を公開しちゃいまーす!
第一弾はレセプション重光と店長の高橋あやさんのポーチの中身です♪
まずは、わたしのポーチの中身。
化粧ポーチとは別に、絶対必需品!!の物が入っているポーチをご紹介。
こちらです♪
ポーチは「marimekko」のがま口タイプです。使いやすくてお気に入りです。
左からロクシタンのハンドクリームです。
よく、お客様に「香水なに使ってるんですか?」と聞かれますが、香水は普段つけない派なんです(笑)
なので多分、このハンドクリームの匂いだと思うのですが、これがとってもいい香りなんです♥
(ロクシタンのローズの香りは王道ですよねっ)
さて次に韓国で購入したプチプラコスメ♥のリップです。
こちらはタンジェリンオレンジの色と香りのリップで、つけると発色がとてもいいのです!
次は「LANCOM」のグロス。
こちらは一箱で5色セットになってます。
代表の板倉みつるさんがLuxeの女子スタッフに一箱ずつプレゼントしてくれました。
そしてその隣は「ettusais」のリップエッセンス。
気分によってリップの色は変えるのですがベースは変わらずこれを愛用します。
表参道のエチカでも売ってますし、どこにでも売っている人気商品ですよね。
わたしはここ2年、ずっとまつげエクステなのでマスカラは基本的に持ち歩きません。
まつげエクステのお店を知りたい方は声を掛けてくださいね♪
この他に常備薬やのど飴なども入れています。
さて、次は店長の高橋あやさんのポーチの中身です。
これは興味深い方が多いのではないでしょうか?
こちらです。
ポーチはかわいい部屋着で大人気の「ジェラートピケ」のものだそうです♪(ラフォーレ原宿にもあります)
奥からCHANELのリップの37番。
こちらは春の新色でとってもかわいい色なんです。あやさんの肌色にあっていてとても素敵です。
リップの発色は肌の色もすごく重要だと気付かされました…(笑)
次に薬用リップ。こちらはあまりこだわりはないそうで、色々持っているそうですよ。
そして次にEXAGEのファンデーション。
あやさんは軽いつけ心地が好みらしく、
これは軽いつけ心地で均一に綺麗につけられるのでお気に入りだそうです。
そして隣はLuxeのオリジナルミラー!
最後に、以前このブログでも紹介したマスカラです。
あやさんは基本的にこれだけを持ち歩いているそうです。
本日はここまででーす♪
次回はアシスタントHANAさんと二村有紀さんのポーチをご紹介いたします!
それでは皆様良い一日を☆
♣おまけ♣
ウィッグをつけて小松さんのメガネと、
すずきさんの一眼レフカメラを借りて変装したアシスタント桑ちゃん☆
Luxeレセプション重光佑美
僕のblogにしては珍しい、今日は『突撃!!!オススメ丼物グルメ旅』をお送りしたいと思います。
僕は、和食、フレンチ、イタリアン、色々な料理の種類の中…………お恥ずかしい話………
1番大好きなものが、旨いどんぶり的なものが、とにかく大好きなんですよね(*_*)
そんな数ある丼物グルメの中から、今日は一軒ご紹介。
場所は、最近お洒落タウンとしても有名な東京・吉祥寺(^O^)/
JRでも井の頭線でも、どちらでも行ける便利な場所。
その吉祥寺から、今日は美味しい美味しい『タレカツ丼』が食べられるお店。
ちなみに皆さん、『タレカツ丼』ってそもそも耳にしたことはありますか??
卵でとじてあるカツ丼やソースカツ丼ではありません。
甘辛い醤油ベースのたれに、さっと薄いカツを潜らせ丼したもの。
発信元は、新潟県らしいですね!!
ちなみにラグゼ代表・板倉みつるも新潟県出身!!
この『タレカツ丼』が何とも旨いんです!!
前に仕事で新潟に行った時に食べてから、あの味が忘れられなくて、
東京でもタレカツ丼が食べられるお店がないものなのかと探していたら出会ったのです。
そのオススメのタレカツ丼が食べれるお店が
吉祥寺駅から歩いて2分くらいのところにある『新潟カツ丼・タレカツ吉祥寺店』(^O^)/
店内は、モダンな雰囲気でジャズが流れるWOOD調の内装。
そしてオススメの『タレカツ丼』が、こちら(^O^)/
ボリューミーな薄めのカツが4枚!!
う〜ん、美味です(@_@)
是非、オススメしたい一杯です!!
吉祥寺に行かれた際には是非一度(^O^)/
『新潟カツ丼・タレカツ吉祥寺店』
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-9
Tel・0422-43-0429
URL・www.tarekatu.jp o(^-^)o
Luxeスタイリスト小松祐介
だんだんと、春の匂いがしてくる季節になりましたね(^^)
春に向けて思いっきりイメチェン!!!!!!!なんていかがですか*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
さてさて、話は変わりまして…先日友達に連れられて夜の首都高速のドライブをしてきました☆
目指すはレインボーブリッジ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
平日の夜中はほとんど車が通っていないので、高速道路貸切状態☆
東京の夜景って本当にキレイなんです!!!!!!
ちょうどレインボーブリッジの上からお台場を眺めると、ビルの上に付いてる赤いランプと、お部屋の灯り。
その光が、水面にも反映されてキラキラ☆
思わず叫んでしまいました!!!!!!!(笑)
東京湾の下に通っているトンネルもなんだか、吸い込まれていくようなトンネルで、
ディズニーランドの改装前のスペースマウンテンみたいな感じでした(*^◯^*)
深夜のドライブって、意外とリフレッシュになります(^^)
なかなか、実行するのは難しいかもしれませんが、すごくオススメです♥
あの夜景は何度見ても素敵なのでぜひ見てもらいたいです(#^.^#)
最近サイドを刈り上げしたLuxeアシスタントの二村 有紀♥
今日も忙しい土曜日営業のスタートです!!
さて、今日はこれでスタイリング。
先日うちのブログのなかでも紹介したosisのスタイリング剤、『ダストイット』。
粉状なので、まず手にとって手の平でなじませます。
そしたらまず、一番潰れやすいトップにくしゃっと。
次に、中間〜毛先の動きを出したい部分にくしゃっと。
これで完成でーす。
べたつきもなく、変に固まったりもしないので、ラフで無造作なスタイリングには持ってこいですよo(^-^)o
それでは、今日も一日頑張りま〜す(^_-)-☆
Luxe店長高橋あや
みなさんにちょっとほのぼのする話題を!
『サラリーマン川柳』ってご存知ですか?
テレビでもよくニュースになりますよね。
第一生命主催のサラリーマンの方々が様々な思いを川柳にするものです!
今年でなんと24回目ですよ!ほぼ同じ歳です笑
流行語を織り込み、家庭の人間関係などをコミカルに描いた作品が多かったようです!
『小遣いを、下・下・下(ゲゲゲ)と下げる、我が女房』
『山ガール?、妻はお腹に、山がある』
などなど
ちょっと笑ってしまうような親しみやすいものばかりです(^O^)
たまにはちょっと余裕をもってこういったニュースにも興味を抱いてみるのも、
ほんわかした気持ちになっていいかもしれないですね(^O^)
Luxeアシスタント根本慎太郎
「おぅ!お疲れさん!今日は早いね、休み?」
そんな会話が成立してしまう常連客で賑わう隠れ家をまた一つ友達の紹介で知ってしまいました。
方南町にある『ももや』はおっちゃんが一人でやってるご飯屋です。
靴を脱いであがる店内はまさに実家のキッチン!
京都の一流料亭にいたおっちゃん(客は皆おっちゃんと呼ぶ)の手料理は、
素材がいい!味付けがいい!そして何より愛情がたっぷりで本当に美味しい!
よく分からないけど6〜7皿のおかずが次々と出てくる(笑)
好きなタイミングでよそうご飯はセルフでお代わり自由!
それでたったの¥800!!
ボリューム、味、そして何より優しいおっちゃんの人柄で
ついまた来たくなる住宅地のど真ん中にある隠れたお店。
中野区立南中野中学校の裏にありますが、なんせ分かりにくい…
でもそれがまたいい(笑)
近隣の方には是非一度足を運んで頂きたいです!!
Luxeスタイリスト太田敏
お家の食品倉庫の奥にしまってあったミキサーをいそいそと取り出して(笑)
毎朝果物をミキサーにかけ、ジュースにして飲むことを始めました♥
これがとってもいいんです!お肌の調子が良くなりますし、なんだか朝から元気が出ます。
割とその日冷蔵庫にあるものを入れてしまうことが多く、
結構適当に組み合わせなどを考えなくても美味しく出来てしまうところがまたいいです。
こちらはイチゴとバナナとヨーグルト。
そしてこの3つにたま〜にほうれん草を入れてみたりもします♪
ちょっぴりどろどろしているので、これに水か牛乳もいいと思います。
そして次の日には
ラズベリー2種とイチゴとリンゴと豆乳です。
こんなに見境なく(笑)入れてしまうのですが!
意外とごくごく飲めてしまいます。
他にもグレープフルーツやみかん、キウイなども日によって入れます。
とっても簡単にビタミンなどが豊富に摂取できるので今のところ続けられそうです♪
私はAOの地下1階にある「KINOKUNIYAインターナショナル」で、
ベリーの詰め合わせや、ブドウの詰め合わせなどがあるのでそちらをよく購入します。(笑)
簡単に何種類もの果物が買えるので…よろしければのぞいてみてください!
Luxeレセプション重光佑美
アシスタントの桑室です!
今日はLuxeのスタイリング剤を簡単に紹介します〜
シュワルツコフのOSISです!
このスタイリング剤はLuxeの代表板倉さんもプロデュースに関わっています!
まずは1つ目。
メタル感の強い質感、ウェットな仕上がりで終日スタイルキープが出来るゲラスティックです!
2つ目。
パウダータイプでワックスの自在感とスプレーが一緒になったような強い立ち上げが可能なダストイットです!
トップを立ち上げたい人にオススメです!
3つ目。
ドライでマットな質感を表現出来るメスアップ!
しかも散らしたり、動かすのOKな優れもの!
4つ目。
ガチガチに髪を固めて、しっかりスパイキー感を表現出来るロックハード!
ワックスなのに長時間キープが可能です!
5つ目。
柔らかい手触りと質感が表現出来るライトクリームのバフ!
とっても使いやすいですよ!
6つ目。
ファイバータイプのワックスですごく伸びが良いスリルです!
あとでしっかりとスプレーをしたように固まってくれて使いやすいです。
僕も使ってまーす!笑
全部1580円なのでお買い得です!
Luxeでも販売してるので是非お手にとって見てくださいね〜!
Luxeアシスタント桑室俊佑