こんなものが創られていました!!
クリスマスツリー
人!!?かな?
UFO
トンネル
これぜーーーーーんぶ・・・
ペットボトルで出来ているんです(*_*)
100%なエコですね(ノ><)ノ
高島屋周辺はこの季節イルミネーションがキレイで好きです☆
みなさんもぜひ行かれてみて下さい(o^-^)o
Luxeスタイリストすずきともゆき
こんなものが創られていました!!
クリスマスツリー
人!!?かな?
UFO
トンネル
これぜーーーーーんぶ・・・
ペットボトルで出来ているんです(*_*)
100%なエコですね(ノ><)ノ
高島屋周辺はこの季節イルミネーションがキレイで好きです☆
みなさんもぜひ行かれてみて下さい(o^-^)o
Luxeスタイリストすずきともゆき
唐突ですが、皆さん『遊戯場』という昔のゲームセンターみたいな場所をご存知ですか???
20代、10代の方の中には知らない方も多くいることでしょう。
その『遊戯場』とは??……………
昔は、温泉街には必ずといっていいほど、あったもの。温泉で一汗流して、遊びに行く場所。
『スマートボール』や『射的』『おもちゃのパチンコ』などができて遊べる場所ですo(^-^)o
でも最近では、そんな場所もだいぶ減ってきて今ではかなり貴重な場所になっているんです(^O^)/
昔、その遊戯場で遊んだ記憶が忘れられず僕は、温泉街や古い町に行く度に探していたのですが、
中々見つからず諦めかけていたのですが、先日ついに発見したのです(>_<)
先日、お休みを利用して久しぶりに鎌倉〜江の島にかけて
少しプラプラしに出掛けたときのことなんですが、
江ノ電・江の島駅〜江の島方面へ歩いて行く商店街の途中で出会ったのです!!
しかも2軒も!!( ^^)Y☆Y(^^ )
思わず飛びつき、2時間も居座り続けてしまいました!!
懐かしいあまり、無心でスマートボールや射的にのめり込み、
店先に立っているおばあちゃんと話し込み、癒しの時間が流れました。
こんな癒しの場所がどんどん減っているなんて寂しいです。
これからも大事にしていきたいですね。
おばあちゃんへ。
『これからも時間ができたら遊びに行きますので、よろしくお願いしますm(._.)m』
皆さんも機会があれば是非足を運んで見てくださいo(^-^)o
と、今日はこの辺で失礼します。
Luxeスタイリスト小松祐介
突然ですが、わたくしは今駒場東大前に住んでいます!
井の頭線で渋谷から2つ目の駅で、その名の通り
東京大学駒場キャンパスの目の前にある駅で、
その広い自然がたくさんあるキャンパスの影響でか、
公園などかたくさんあり、自然がある和で住みやすい場所で、
都心からすぐなのに少し風情を感じる田舎の香りもするんですよ!!(^O^)
そんな駒場にはオススメできるところがたくさんあるのでご紹介します!
『丹虎』
というホルモン専門店です!!
最近話題で徐々にメディアにも注目されているようです!
お肉が美味しいのはもちろんなんですが、ここのイチオシはなんといってもご飯です!
注文をうけてから釜炊きをするんです(^O^)
なのででてくるまでに時間はかかるのですが、そのやわらかさ、美味しさほっんとにすごいですよ(^O^)
ちなみに最後におこげを集めて醤油をたらして食べるのも楽しみの一つです!
ぜひみなさんも駒場東大前にいらした際には、行ってみてくださいね(^O^)
駅から歩いて5分。淡島通り沿いにあります!
根本慎太郎がおくる、駒場ブログvol.1でした!!!
Luxeアシスタント根本慎太郎
先日の休みに、近くにありながらもなかなか足を運んでいなかった
『岡本太郎美術館』に行ってきました!!
今は期間限定で書道家の『柿沼康二』さんの作品が
展示してあるということなので1度で2度おいしいです( ^^)Y
館内には実際に岡本太郎さんが活動されていたアトリエや
岡本太郎さんのろう人形が置かれてる広間があります。
ちなみにこのろう人形がかなりリアルでぱっと見驚きますよ(ノ゜O゜)ノ
主に今の期間は柿沼康二さんの書が展示されていました。
いくつかを紹介します☆
柿沼康二さん特有の『化け文字』で『驚』という文字。
凄く迫力があってまさに『驚』という感じでした!!
他にも
爆発
など色々な言葉を化け文字で表現されています。
最後にこちら
平仮名、片仮名、大きい字、小さい字の様々な字体で『まえへ』と1面に書いてあります。
これは実際にこの場で柿沼さんが描いたもので、床にはインクが飛び散っていたり、
テレビでその模様の映像が流されているので、
そこの空間はなんだか神秘的な感じすらしました☆☆☆
機会がありましたらぜひ(゜▽゜)
ではでは〜、良い1日を(^O^)/
Luxeスタイリストすずきともゆき
こんにちはアシスタントの二村です。
この季節になるといたる場所で目に付くのがチョコレート♥いつも帰り道で、購入してしまいます♥
そんなチョコレート好きな私は、前々から気になっていた場所に行ってきました☆
一年くらい前に、錦糸町にできたロッテシティホテルの中に入っている
「CHOCOLATE FACTORY」です!!!!
ここにはチョコレートを使った料理やデザート、ドリンクがあります(^-^)
ずっと食べてみたかったのが、チョコレートのカレーです。
最初に出てきたのがサラダ☆
なんと「コアラのマーチ」のチョコが入ってないコアラが乗っかっていました。
可愛い!!!!食べるのがもったいないくらいです。
次に、きました!!!!
ジャーン!
念願のカレーと御対面!!!!
ビターなチョコレートソースをかけて、いただきました♥
甘いのかなぁ〜と思ってたのですがビターチョコなので、カレーがマイルドになって…
とても美味しかったです♥
これは皆さんにも、食べて頂きたいです!!!!
そしてそして最後には、やっぱり甘い物が欲しいですよね(^-^)
ホットのプレーン生チョコレートです!!!!これはすごく甘かった!!!!
後からガトーショコラが出てきたのですが、ホットチョコレートの方が甘すぎて、ケーキが甘く感じなかったのです!!!!
チョコレート三昧なランチだったので、一週間くらいはチョコレート我慢できそうです(笑)
チョコレート好きな人は、錦糸町まで足を運んでみてくださいね(^O^)/
そして、チラッと!!!!
東京スカイツリーです。
だんだんと完成に近付いてきましたね(^-^)出来上がりが楽しみです!!!!
Luxeアシスタント二村有紀
いやぁーーー人肌恋しい季節ですね!!
人肌恋しい季節ということでちょっとフライングですが、
先日表参道の並木道を仕事帰りに自転車で走っていたら…
今年も始まりますよー!!表参道のイルミネーション☆☆☆
明治神宮前から表参道の交差点まで約一キロに
約900,000個の電球の装飾がされる予定だそうですよ!
その途中にも、表参道ヒルズの前に綺麗なツリーがあったり
ラフォーレ前にも…
大きなツリーがあって、かなり見所満載!!
昨年は11年ぶり開催でかなり盛り上がってましたね。
ちなみに去年は630,000個だったのでそれを凌駕する今年はさらに盛り上がること間違いなし!!
12/1〜1/3までやっているそうです(^^)
期間中はちょっと寒いですけども、
Luxeからの帰りで原宿駅まで歩いてみるのもオススメかと!
Luxeアシスタント星野彬
(ほんとに唐突でスイマセンf^_^;)
最近、僕は休日に空いてる時間を見つけては
家の近所で気になるお店を巡る旅をしていますo(^-^o)(o^-^)o
そして今日は最近ハマっているインテリアShopとCAFEが併設されたお店を少しご紹介!!!
場所は、東急田園都市線・池尻大橋駅から
徒歩10分くらいのところにある三宿という街の中にある『GLOBE』というお店(^O^)/
このお店は、あの有名モデル・梨花さんも通いつめるくらい人気のあるお店です。
そこにはアンティークインテリアやお花なども売っていて、
特に可愛いのがそこのお店にある小物雑貨などです!!
いきなりですが、これ何だかわかります??
ジャーーン!!
実はアルバムなんですo(^-^)o
思わず衝動買いしてしまいました。
こんな感じで一通りインテリアを見て回ったら、最後は中にあるCAFEで一息。
癒されます…
時間を忘れます…
心が綺麗になります…
最近ハマっている休日の過ごし方です。
気になる方は、是非o(^-^)o
Luxeスタイリスト小松祐介
今日はイイ天気で気持ちがいいですね!
空がとってもキレイで通勤中の電車の窓からずっと眺めていました♪
先月、散歩中に発見してこんな所に行ってきたのでご紹介します♪
目黒にある東京都庭園美術館で11月28日までやっている
『香水瓶の世界』
なんだかヨーロッパの秘宝館に来たような気分になる場所で行われているこの『香水瓶の世界』
とっても静かな場所で少し緊張してしまいました(笑)
18世紀頃の上流階級の人々が
実際に使用していた香水瓶がたくさん飾られていました。
私もはじめて知ったのですが、18世紀のヨーロッパでは香水瓶は魔除けとして持たれており、
実際にファッションと深く結びついたのは20世紀に入ってからだそうです。
宝石のような綺麗なものから、一風変わった面白い形をしたものまで本当にたくさんありました。
あとで調べたところ香水関連のものが実に353点も展示されていたそうです。
香水瓶の色々な深い歴史を知ることができたうえに、東京都庭園美術館がとても綺麗で
さらに魅力を引き立ててくれる素敵な空間でした。
かなり見ごたえがありましたよ♪
是非皆さんも足を運んでみてください。
Luxeレセプション高橋いずみ