もう桜の開花予想も出て、めっきり春らしくなってきましたがいかがお過ごしですか?
Luxeでは続々と春スタイルができています(^^)
Hair by Aya Takahashi
Hair by Yusuke Komatsu
Hair by Shintaro Nemoto
柔らかい雰囲気のヘアにしたくなる春ですね、ヘアを楽しみましょう(^^)♥
Blog:重光ゆみBlog
Luxeレセプション重光佑美
もう桜の開花予想も出て、めっきり春らしくなってきましたがいかがお過ごしですか?
Luxeでは続々と春スタイルができています(^^)
Hair by Aya Takahashi
Hair by Yusuke Komatsu
Hair by Shintaro Nemoto
柔らかい雰囲気のヘアにしたくなる春ですね、ヘアを楽しみましょう(^^)♥
Blog:重光ゆみBlog
Luxeレセプション重光佑美
こんにちは!
クリエイティブディレクターの根本です!
3月も残りあと10日程度です!
4月に向けて最新スタイルで春を楽しみましょう(^^)
Luxeスタッフ全員でお待ちしてますね(^^)
これは先日の撮影のオフショットです~
こんな自然な仕草での動いてる髪って可愛いですよね!好きだな~
Blog:根本慎太郎ブログ
Luxeクリエイティブディレクター根本慎太郎
最近、増えてますね。
”ME・GA・NE女子”
根っからのメガネ愛好家としては大変嬉しい( ´艸`)
最近だと、
メガネ=オシャレさん
なんてイメージついちゃうくらいです。
昔と変わりましたね。
男性だって様々なジャンルの業種の方がメガネを愛用してますね。
メガネ愛好家としては、これまた嬉しいです( ´艸`)
そんなメガネ女子を作品で表現してみました。
あくっちゃんに協力してもらい
『ME・GA・NE女子!!!』
メガネは、MOSCOTをチョイス♪
フレンチシックに、写真の質感にもこだわった作品。
なんか某メガネブランドZ◯◯fのCMに出てきそうな一コマ( ´艸`)
メガネってしきり高いように見えるけど、かけちゃったもん勝ちだし、
似合うってゆうよりメガネをかけていくうちに自然と顔に馴染んでくる感じだよね。
っていつも思う。
だからメガネとヘアのバランスも大事にしたいですね。
これからもメガネ女子、増えてもらいたい♪(希望です。)
よろしければ似合うメガネのご提案も行ってますので、
お気軽に小松までどうぞm(__)m
Blog:小松祐介ブログ
Luxeサロンディレクター小松祐介
こんにちは~
高橋です!!
今日は少し気温も上がり穏やかなお天気ですね~
花粉症の方には、だいぶツライ時期ですよね……>_<…
さて、新しく作品撮りしましたよ。
今回は サラリと流れる”アップ バングス” がポイントの無造作ヘアです(*^^*)
①前髪を深めに分けとり、チークラインで設定してカット。
②左右どちらかのパートでかき上げるようにドライします。
③全体に中間から毛先にランダムなSウェーブがつくようパーマ施術してあるので、
ニュアンスで仕上げます。
(前髪も大きめのロッドでリバースで一回転巻くと、クセ付きやすいです。)
④仕上げ剤に、ややホールド力のあるミルクワックスを全体にもみこみます。
指で束感をほぐすようにルーズな質感を出せば、完成です!!
これから、暖かくなる季節に向けて、ヘアスタイルでイメチェンしてみませんか。*\(^o^)/*
カウンセリングは随時、無料なので、ぜひご相談下さい!!
Blog:高橋あやブログ
Luxeビューティーアートディレクター高橋あや
こんにちは!
クリエイティブディレクター・根本です!
「前髪」
ってすごくすごく大切ですよね!
きっとどんなスタイルの方でもこだわりをお持ちだと思います!
最新のトレンドは「軽さ」がキーワードになってるかな?
前髪カットだけでも劇的に可愛くキレイになれるんです!
トレンドをふまえた新たな前髪にぜひトライしてみて下さいね(^^)
Blog:根本慎太郎ブログ
Luxeクリエイティブディレクター根本慎太郎
どうも。サロンディレクターの小松です。
最近、結構な頻度で言葉にしてます。
クセがコンプレックスな方に
『そのクセ生かしません?』って。
Luxe には、クセ毛に特化したオリジナルのテクスチャーコントロールがあるので
全国から口コミなどで広がり、多くのお客様がいらっしゃってくれます。
Luxeに来てくださるお客様の中の多くに『自分のクセが扱えない。』とか
『もうどーにもこーにもクセが収まらない』って方がたくさんいらしてくださるのですが、
そんな方にはまず
『そのクセ生かしません?』って聞きます。
突然、意味わかりませんよね?
そりゃ意味わかりませんよ。
だって『自分のクセが扱えない』って方や、『このクセが収まらない』って
コンプレックス抱えてサロンに来店してくれてるのに、
いきなり
『そのクセ生かしません?』
ですもんね。
(もちろん正確には、ちゃんとカウンセリングしてからですけどね)
もちろん生かせない、生かしきれないクセもある。
そんな時はLuxe・オリジナル技術のテクスチャーコントロールの出番ですが、
その神業は置いといてコンプレックスに思う、
今までどー頑張っても厄介なものとしかとらえられなかったクセ、、、
まずは、そんなクセを生かせたらよくないですか?
基本的には、そのコンプレックスを生かすも殺すも
美容師のカット次第で大抵キマると考えてます。
これは揺るぎないですね。
収まりなんかを見極めながらカットする。
お客様がなりたいスタイルになるべくシンプルな方法で仕上げる。
時と場合によっては色々なメニューが必要になってきますけども、
プロとして極力カット技術だけで全て収まるように、なりたいスタイルに仕上げる。
これって簡単なようで、すごく難しいことですがこれを叶えるために僕ら美容師は、
日々練習を積み重ね、研究している。
だから、クセをコンプレックスに抱えてる方に
『そのクセ生かしません?』
ってワードは、かなりハードル高めで勇気いることなんだけど、
このワードを必ず叶える為に日々練習し、研究している自信があるから言えると思う。
だってどーせ持って生まれたクセならまずは消すことより、生かすこと考えません??
だから、そのためにやります。
あっもちろんクセを生かしたくない方には、提案致しませんのでご安心ください。
今日も少しずつ積み重ねます。
ヘアのコンプレックスを世の中から少しでも消せるように。
生意気言ってすみませんm(__)m
今日もたくさんのご予約頂いております。お客様に感謝です。
Blog:小松祐介ブログ
Luxeスタイリスト小松祐介
こんにちは。
クリエイティブディレクター・根本です。
本日、
春に向けての新スタイルを提案してきました。
皆様にもこの春はヘアの「どこにどう動きを出すか」
髪が「生き生き」
そんな最新をおろしてきましたの発売したらまた報告しますね!
ぜひチェックを(^^)
Blog:根本慎太郎ブログ
Luxeクリエイティブディレクター根本慎太郎
久しぶりに人気のあるスタイリング剤&シャンプー剤をご紹介したいと思います。
まだ今年が始まって2ヶ月ですが、1月に新しい商品も入荷したので、
人気のものをランキングでご紹介します(^^)
まず、一番人気はこちら!
ニゼルの「ジェリーS」という商品です。(詳しくはこちら)
ぬれたような艶がでるこちらの商品は、ショートヘア~ボブのレングスの方に人気です!
お次は1月からの新商品、「COTA」のヘアスタイリングベースのオイルです。
こちらも乾燥する冬に大人気です。
しっとりまとまる極上のオイルです。
私は香りも大好きです!
オイルだとちょっと重いな~という方はミルクタイプのトリートメント効果のあるベース剤もあります!
ミルクタイプはパーマスタイルの方にもおすすめです。
柔らかく仕上がりますよ~。(詳しくはこちら)
お次も「COTA」シリーズで、今度はシャンプー&トリートメントです。
その中でも、9番のシリーズが人気です!
(COTAのシャンプー&トリートメントには種類があります!詳しくはこちら)
ダマスクローズの香りの一番しっとり質感のものですね。
女性らしい香りも、質感も大人気です~。
そして最後に、パーマをかけた方には必需品かもしれません…
「プレジュームミルク」3番です。
朝時間がないときにはこれをもみ込むだけでパーマスタイルがキマるので、おすすめです!
いかがでしたでしょうか?
試してみたいスタイリング剤がございましたらお気軽にお声掛けしてくださいね(^^)
Blog:重光ゆみBlog
Luxeレセプション重光佑美
どうもm(__)m
またこの時間がやってまいりました。
Luxe・サロンディレクター小松のお悩み解消コーナー(*≧艸≦)
またまたお客様からこんなお悩みが。
(お悩みってか質問です。)
『自分でセルフブリーチをして、しばらくしたら黒くしなきゃいけなくなり、
市販の黒染めをしたのですが、3日くらいで抜けてしまいました。
やはりブリーチした髪にはカラーは入らないのですか??
黒染めでも無理ですか??』
このようなお悩み。
スバリ!!!お答えいたします。
『あくまでもLuxe独自の見解ですが、そもそもブリーチをした髪というのは、
髪本来の色を作り出す・メラニン色素というものを根本から壊し抜いていくもので、
そのブリーチした髪に色をのせていっても
カラーが乗っかってくっつくメラニン色素を壊した状態だから色持ちは非常に悪い。
(カラーがくっつく部分がなければ毎日のシャンプーでの流出が激しい)
一般的に黒染めの粒子は、普通のカラー剤に比べて
色味が濃く抜けずらいから考え方からすれば
ブリーチした部分にも持ちが良いはずって考えられるが、、、
それは違います。
ブリーチした部分には、普通のカラー剤も黒染めもほぼ一緒です。持ちとしては。
(詳しく言えば、若干黒染めの方が持ちが良いかなってくらい)
そして更に市販のカラー剤は、サロンのカラー剤よりも非常に粒子が小さい為
色味は発色しやすいが、粒子が小さいから1~2回のシャンプーで
すぐに流出してしまう為抜けがものすごい早いんですね。
だからブリーチした髪にセルフカラーで黒染めしても持ちがあまり良くないから、
安くても回数を何度も重ねないと維持できないし、
何度も繰り返せば髪はダメージするだけだから、
黒染めする際は美容室に行ってするのがベスト(*≧艸≦)
だって美容室ではブリーチした髪に色持ちを考えカラーする場合は、
ちゃんと一回ベースに擬似的なメラニン色素を作って
カラーがくっつく場所を作ってから色味をのせてきますからね。
ちゃんと考えてカラーしてますからね( ´ ▽ ` )』
なので、カラーでもお悩みの場合は美容室にお任せするのが一番です!
またこのコーナーの時間設けます。
(シリーズ化してるw)
Blog:小松祐介ブログ
Luxeスタイリスト小松祐介
こんにちは!
クリエイティブディレクター・根本です。
Luxeの公式ホームページのスタッフページにて自分の世界観を表現した作品を掲載し、
随時更新しております!
また最新を更新しましたのでぜひご覧下さい(^^)
Blog:根本慎太郎ブログ
Luxeクリエイティブディレクター根本慎太郎